2025年02月17日

GM 東武10030系(伊勢崎線仕様)が入線しました

tobu10030

7日の時点で模型店から「届いた」と連絡が有ったのですが、KATO「山陰」を買って間も無い頃合いだったので、暫く取り置きして貰って居たのです。

14日に取りに行きましたが、其れと同時にTOMIXE231-800番も入って来てしまい、凡そ¥73000も此の日だけで飛んでしまったのです。face07

かなりの打撃を受けてしまったが故に、荷物以外にも自身の心が重く成り、唯一軽く成ったのは財布の中身だけと言ふ結果にorz

---------------------------------------------------------------------------------------

其れはさて置き、今回の此の10030系車番選択式で或るとの事だったので、今回はきちんとインレタから車番を転写したのです。

以前に導入した30000系10000系未更新車との併結運用も視野に入れて居る為、前面の連結部は全てTN化工事を施工して有ります。

編成番号と幕は其々、4連基本が11458F「区間急行 南栗橋」、4連増結が11459F「区間急行 館林」、2連増結は11266F「普通 浅草」にしました。

tobu10030_2

以前に綺羅急電鉄では、30000系との併結用に4連が在籍して居た経歴が有りますが、2連の10030系の導入は今回が初と成るのです。

何故4+4+2での導入にしたのか理由を書くと、KATO8000系導入時と同様、フレキシブルな運用を組める様にしたかったからなのです。

其の結果が仇と成り、此の形式だけで¥42000も取られる羽目に成ったのですが。icon21

10030_30000

今回の10030系の導入で30000系の運用も幅が広がったので、以前に行って居た10030系+30000系の運用も再開出来るので結果はオーライですね。face02

伊勢崎線系列だけで暫くは色々な組み合わせが楽しめそうです。



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
GM 名鉄6500系のカプラー交換
GM 名鉄6500系(8次車)が入線しました
あ~あ、だみだこりゃ...(-_-;)
ソレハキイテナイワヨ!!
KATO レーティッシュ鉄道 オープンパノラマ客車が入線しました
GM 京阪7200系(旧塗装)が入線しました
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 GM 名鉄6500系のカプラー交換 (2025-05-16 04:30)
 GM 名鉄6500系(8次車)が入線しました (2025-05-14 04:30)
 あ~あ、だみだこりゃ...(-_-;) (2025-05-09 16:47)
 ソレハキイテナイワヨ!! (2025-05-03 17:00)
 KATO レーティッシュ鉄道 オープンパノラマ客車が入線しました (2025-04-29 04:30)
 GM 京阪7200系(旧塗装)が入線しました (2025-04-28 04:30)

Posted by アン at 04:30 │鉄道N模型